パートさんがグンとやる気を出す本
川越雄一の新刊ができました!2022年4月25日発売
パートさんこそ人材の宝庫! 「賃金・労働時間・休日」「有給休暇」「年収・時間制限対応」「福利厚生」「職場の雰囲気」「キャリアアップ」……<7つの場面><30の基本動作>で「その気」にさせる!
パートさんが定着して、職場が活気にあふれ、会社がうまく回っていくための方策を、
熟練の社労士が手取り足取り、超実践的に教えます。
大企業から中小企業まで、一生懸命働いて、社員と同じく会社を支えてくれる<パートさん>。多くは主婦の方が従事するといわれているパートさんは、扶養家族の範囲で気持ちよく安心して働きたいと思っていますが、それでも辞めていく割合が年々増えていく現状があります。
なぜ、パートさんは辞めてしまうのか?
そして、パートさんが会社で働き続けてもらえるようにする、具体的な方策はないのか?
本書は、パートさんがなぜ辞めるのか、なぜ働き続けるのかを各種調査結果や、著者が日常的に接する雇用の現場において見聞きした事例をもとに分析し、年収制限、有給休暇など7つのシーンに分けて具体的施策を提案します。
どれもパートさんにとって関心が高く、小さな会社でもすぐに実践できるものばかりです。
経営者や管理者がパートさん目線に立ってこれらを実践していけば、労せずとも定着率が向上します。
著者は業歴30年のキャリアを持つベテラン社労士。
現場で見聞きした実例に則して、超具体的にパートさんが「この会社で働き続けたい」と思ってくれるようなノウハウをお伝えします。
著者からのメッセージ
社労士(社会保険労務士)の川越雄一と申します。この仕事を始めて約30年になりますが、本書はその経験を活かし、主に主婦層のパートさんを“その気”にさせることをテーマにしています。
“その気”にさせるというのは、何かをしたいと思わせる、心を向けさせる、やる気にさせる、というような意味です。ですから、主婦層のパートさんに働き続けたいと思わせることに主眼をおいています。
パートさんを“その気”にさせる労務管理ができれば、会社ばかりでなく、多くのパートさんにとっても幸せなことであり、それが本書を書こうと思ったきっかけです。
本書ではパートさんを雇用するうえで重要となる採用時、労働時間・休日・賃金、有給休暇、扶養家族、福利厚生、職場の雰囲気、そしてキャリアアップのしくみの7つに分け、手取り足取り超実践的な内容になっています。
どれもパートさんにとって関心が高く、小さな会社でもすぐに実践できるものばかりです。経営者や管理者がパートさん目線に立ってこれらを実践していただければ、労せずとも定着率が向上します。
パートさんに“やる気”を出してほしいと願う経営者や管理者、人事担当者にとっては、ぜひ目を通してもらいたい一冊です。
目次
序章 パートさんはなぜ辞めるのか、なぜ働き続けるのか
- パートさんってどんな人?
- パートさんが足りない!
- パートさんが辞めやすい4つのキッカケ
第1章 採用時に「その気」にさせる!
- 「働き方アンケート」で希望を把握する
- 職場体験制度でミスマッチを防ぐ
- パートさんと雇用契約書をキチンと結ぶ
- 採用挨拶状で家族の信頼を得る
第2章 労働時間・休日・賃金で「その気」にさせる!
- 定時勤務で納得感を持たせる
- フレックスタイム制を活用する
- 時給は1分単位で支払う
- 昇給は「みんな一緒」に行う
- 給料日に「ありがとう」を伝える
第3章 有給休暇で「その気」にさせる!
- 有給休暇制度を理解し、パートさんと共有する
- 有給休暇付与通知書で安心感を持たせる
- 有給休暇取得予定表で休みやすくする
- 消滅する有給休暇の受け皿で納得感・お得感・公平感を持たせる
第4章 扶養家族の範囲にトコトン対応し「その気」にさせる!
- 扶養家族制度の「キホンのキ」を理解する
- 社会保険の扶養家族は年収と時間でクリアする
- 税金の扶養家族は4つの収入基準を意識する
- 年収制限と働き甲斐を両立させる
第5章 福利厚生で「その気」にさせる!
- 慶弔休暇はパートさんと正社員を同じにする
- 懇親会はバリアフリーで実施する
- 勤続年数の節目に光を当てて勤続意識を高める
- パートさんの家族を大切にする福利厚生を意識する
第6章 職場の雰囲気で「その気」にさせる!
- 免疫力を高めて辞めにくい雰囲気をつくる
- 風通しの良い雰囲気をつくる
- 「お局さん」が育ちにくい雰囲気をつくる
- 感謝し合える雰囲気をつくる
- 会社を良くしようという雰囲気をつくる
第7章 キャリアアップのしくみで「その気」にさせる!
- 初期の指導はマニュアルにより標準化する
- 教育係は勤続3年生に任せる
- パートのリーダー格を育てる
- 正社員登用制度で働き方の選択肢をつくる