宮崎市に拠点を置く「川越社会保険労務士事務所」は、
中小企業経営者の労務顧問として、雇用のお悩み相談、就業規則作成などを通じて企業発展のお手伝いをいたします。

川越社会保険事務所
トップページ>> 事務所ニュース 問い合わせ】【サイトマップ
経営者の皆様へ
事務所ニュース
メールマガジン
川越式労務診断  
よくある質問
お客様の声
お客様専用

ご案内
事務所案内
業務案内  
スタッフ紹介
リンク集

商品ご案内
講演CD  
セミナー情報
商取引表示

住所・連絡先
 〒880-0053
 宮崎県宮崎市神宮
  2丁目3番11号1F
   TEL(0985)31-1231
   FAX(0985)31-1447

■ニュースレポートをご希望の方はメールに会社名をご記入の上、お申し込みくださいませ。3カ月間無料で送付させていただきます。


お申し込みは、こちらからinfo@kawagoe-roumu.jp

発 行 年 月 タ  イ  ト  ル テ  ー  マ
2,010年
8月号
過去と現在では必要となる活力の“質”が違う?
現代的な組織活力を創り出す視点
●組織活力
2,010年
7月号
改めて“帰属意識”を考えてみたら・・・
意外に重要だった経営の“距離”感
●帰属意識
2010年
6月号
高度情報化がもたらしたした社会現象?
“外堀”のない城に住む現代経営者
●組織管理
2,010年
5月号
“効果”も“成功要因”も意外なところにある?
経営者が行う従業員“個別”面談
●従業員面接
2,010年
4月号
3種類の人材の“貢献度差”を比べて分かった
従業員の“貢献度”を高める基礎
●人材育成
2010年
3月号
残業削減を考える時に忘れてはならない
人の“内面”に潜む複雑な欲求
●残業問題
2010年
2月号
“小さな仕事”ばかり増えがちな昨今
“自主性”の意味が変わってきた?
●従業員育成
2010年
1月号
奇妙な“遊び感覚”にも見える経営秘策?
従業員の“気持ち”の結集場所作り
●経営改善
平成21年
12月号
学生時代の“思い出”から気付く
“準備”と“後始末”の今風の効用
●従業員教育
平成21年
11月号
人事・労務の制度から組織問題を“逆”研究
満足より“納得”を求めるマネジメント
●組織管理
平成21年
10月号
日常的に行える人材“訓練”に
基本能力を高める効果がある・・・?
●能力開発
平成21年
9月号
今、思い出すべき“当たり前”原則
企業の将来は従業員の意識次第
●組織運営
平成21年
8月号
プロ意識に欠ける人材の“使い方”?
“主役交代”を意識したマネジメント
●就業規則
平成21年
7月号
管理に失敗するのは手法に頼るから?
最も重要なのは《現状把握》
●雇用管理
平成21年
6月号
譲歩からは決して得られない
従業員の“満足感”促進視点
●賃  金
平成21年
5月号
国を取引先とした“総務” のビジネス
助成金を検討する《経営》視点 
●助成金活用
平成21年
4月号
“自分が大事”な現代に不可欠な
“組織感覚”緊急補強テーマ
●報・連・相
平成21年
3月号
“個人指導”的発想から脱する
“勘違い”人材への抜本的対処視点
●人材指導
平成21年
2月号
誰もが条件次第で“別人”になる
その前提が“新総務発想”の原点
●組織運営
平成21年
1月号
総務の発想が経営戦略を担う?
2009年の経営“新戦略”基礎部分
●組織運営
平成20年
12月号
意外にやっかいな“成長”感覚ギャップ
昨今の風潮に負けない人材指導法とは?
●人材指導
平成20年
11月号
創業5年の若い企業の事例から学ぶ
現代風潮下で制度以上?に大事なものは
●企業風土
平成20年
10月号
経営者“受難”の時代を乗り越える
逸材と“問題児”の早期発見法
●人材育成
平成20年
9月号
当人を責めてもミスは繰り返される?
今思い出すべきチームプレー精神
●従業員教育
平成20年
8月号
“業務の流れ”を意識するだけで
現場“能力”が飛躍的に成長する?
●業務改善
平成20年
7月号
現状に安住しがちな従業員も
適度のショックで意識を変える?
●意識改革
平成20年
6月号
活力が乏しいイエスマン集団に
適切な“指針”を示すキーワード
●組織運営
平成20年
5月号
人材の“教育”に悩んだ時は・・・
“3つの関係”視点から見直す!
●従業員教育
平成20年
4月号
経営者の成果感覚と従業員の時間感覚
残業問題の“底”に横たわるもの
●残業問題
平成20年
3月号
苦境から脱出する時は“人”を見る
飛躍を狙うときは“業務”を見る!
●経営戦略
平成20年
2月号
自己革新なしには生き残れない時代の
“叱る”にこだわる“3つの指導原則”
●自己革新
平成20年
1月号
忘れられたか“叱られる”効用
事業成長に欠かせない人材の自己革新
●自己革新
平成19年
12月号
単純な“拡大”意識では語れない
経営に力を与える成長“新”感覚
●企業成長
平成19年
11月号
人材に“戦略的視点”を持たせる
それが最強の人材活用“戦略”?
●人事戦略
平成19年
10月号
企業の社会的存在価値から見直すとどうなるか?
改めて考える人材の採用と育成
●人材採用
平成19年
9月号
“従業員満足”という言葉の流行?の中で
見失ってはならない3つの視点
●従業員満足
平成19年
8月号
“ノルマ”をその本来の意味で考え直すと
2つの人材指導視点があらわれる!
●人材指導
平成19年
7月号
“思い込み”と“意識不足”と“体裁”と・・・
組織を害する《3悪》を退治!?
●人材指導
平成19年
6月号
“効率化”も行過ぎると損失になる・・・?
今重要な“他者事情”感受促進視点
●組織管理
平成19年
5月号
盛り上がりに欠ける社内“個人面談”が
一気に活気づく〜そのポイントは?
●能力開発
平成19年
4月号
《反省》は必ずしも評価すべきものではない!
変化に強い人材を育てる指導視点
●人材指導
平成19年
3月号
理解が浅いと変化ができない
経営方針が徹底しなかったF社のケース
●経営改善
平成19年
2月号
従業員の“年齢”や“性別”にとらわれず
人材を“フル活用”する秘訣!
●人材活用
平成19年
1月号
いわゆる“2007年問題”の枠を超えた
組織活性化課題の“現実的”中味
●組織活性化
平絵師18年
12月号
年功序列の“亡霊”に悩ませらないよう・・・
原点に戻ってシンプルに人事制度を考える!
●人事評価
平成18年
11月号
教えようとするとかえって逆効果?
人材の“段階分け”問題発見型指導法!
●従業員教育
平成18年
10月号
なぜ“現代経営”“心のケア”が必要なのか
知るべきことを知って“軽く”なろう!
●就業規則
平成18年
9月号
いかに指示や命令を丁寧にしても
“聞く姿勢”がなければ経営や危うい?!
●組織運営
平成18年
8月号
“賃金とは何か”
を一旦難しく考えてみると
本当の課題がシンプルに見えてくる
●賃金管理
平成18年
7月号
“後継経営者”の候補作りや育成には
むしろ“組織化”自体が決め手になる!
●事業承継
平成18年
6月号
時代が変わって目立つようになった
今日の成果をジャマする“明日病”
●人事評価
平成18年
5月号
その“一瞬”が成果を大きく左右
する!
マネジメントにとって重要な“一瞬”とは?
●従業員心理
平成18年
4月号
大きな歴史は小さく繰り返す?
成果を出す組織を作る人材“現実”主義
●モチベーション
平成18年
3月号
実際に社内のミスを見つけた時の
正しいマネジメント姿勢とは・・・?
●組織強化
平成18年
2月号
重大業務ミス多発社会 
ミスの要因分析から組織力強化の芽を探す
●組織強化
平成18年
1月号
人の“質向上”は本当に可能なのか? ●人材育成
平成17年
12月号
経営改善は“家庭料理発想”と
同じ “できること”の積み重ね
が企業利益を拡大!
●人材教育
平成17年
11月号
“定年延長”を例にすれば見えて
くる 経営はどこまで自由でどこ
から不自由か
●経営者防衛
平成17年
10月号
経営者の受難?時代に考える
経営者の≪権利≫の守り方4ステップ
●トラブル対策
平成17年
9月号
誰も本当のことを知らないから組織が腐る?
そのマイナスをプラスに変える
≪発想≫
●情報公開
平成17年
8月号
“習慣”を変えなければ人は変わらない
“人材教育”をあきらめてしまう前に・・・!
●人材教育
平成17年
7月号
発想を変えれば組織はまだまだ強くなる
“退職願”事件で見えた意外な組織強化策
●組織強化
平成17年
6月号
規模にかかわりなく生じる組織
内トラブル
その本質部分を知っておけば怖くない
●組織管理
平成17年
5月号
社会“不安”の内容変化が、
ビジネス・マネジメントに残す“教訓”
●経営姿勢
平成17年
4月号
“うまく”やるより“長く”やる! ●事業継続の
  経営視点
平成17年
3月号
“新聞記事の裏側に見えるもの”
従来のやり方では“自分”も動けない?
●ルール意識
平成17年
2月号
小火は消せても大火が消せない?消防士?? 経験から来る防災姿勢に見る経営示唆 ●問題認識
平成17年
1月号
社会全体がビジョンを失った時代に
不可欠となる“視点”とは・・・?
●ビジョン
平成16年
12月号
ソリューション大流行時代の
危険な“落とし穴”とは・・・?
●問題解決
平成16年
11月号
原油価格は史上最高値なのに
なぜオイルショックが起きないのか?
●経営全般
平成16年
10月号
今すぐ見直すべき経営基本
Eメール時代の“ほうれんそう”
●コミュニケーション
平成16年
9月号
現場のミスが経営トップの耳に入らない
それが“不振”や“損失”の原因?
●組織管理
●情報管理
平成16年
8月号
帰属意識の低下と情報過多が、何でもないことを“大事件”にする! ●リスク管理
平成16年
7月号
“人材指導”の成果を狙うなら
日常の行動パターンを“小さく”変えること
●人材指導
平成16年
6月号
誰もが覚悟を決めかねる“転職常識”時代に 組織の迷いを脱する三原則! ●組織運営
平成16年
5月号
実は“安全意識欠落”の問題ではない?
大きな不祥事が生れる素!
●リーダーシ
  ップ
平成16年
4月号
 断片的な“情報”が、健全な“経営”の敵になる時! ●経営姿勢
平成16年
3月号
 普通の組織でも見逃してはならない? 表の組織と“裏組織” ●組織活性化
平成16年
2月号
 “決定打”を見つけにくい時代の経営の宝 “人材”活性化の2つのアプローチ! ●人材活性化
平成16年
1月号
 2004年の始まりとともに考える 力関係の逆転化現象と今後の方針! ●経営全般
平成15年
12月号
 “注意が喚起”されると・・・
当たり前のコトに“意味”が出る!
●経営理念
平成15年
11月号
 組織に活力が出ない原因は、目標設定方法の失敗にある! ●人事評価制
  度
●モチベーシ
  ョン
 (動機付け)
平成15年
10月号
 プロ野球の組織強化 “術” は企業経営 にも応用できるのか? ●企業経営全
  般
●人材育成
平成15年
9月号
  “勘違い” している現場が、顧客から見れば“会社の顔” ●顧客満足
●人事評価制
  度
平成15年
8月号
  “研修” のテーマはセクハラだったのに・・・ “仕事” に取り組む意識が変わった? ●セクハラ
平成15年
7月号
 力を合わせるだけではダメ、 “個” の強化こそが組織を左右する時代! ●人材・組織管
  理
平成15年
6月号
 組織の基盤を強化できるように賃金制度をチェックする! ●賃金制度改革
平成15年
5月号
 経営環境が更に厳しくなる中で、ますます重要になる “ルール・コントロール” ●就業規則
●リスク管理 
平成15年
4月号
 “教える”だけでは強くならない学ばせるための効果的な第一歩 ●社員教育
●コミュニケ    ーション
平成15年
3月号
 大競争時代だからこそ必要な “競い合い” から “学び合い” への転換 ●コンピテン
  シー
平成15年
2月号
 絶望的なデフレ?見通しが語る3つの    “人” 関連課題の緊急性 ●賃金制度改
  革
●アウトソーシング
●労働生産性
平成15年
1月号
 日本社会が “不惑” に達した?  “不惑” 観から生まれる、  2003年の行動指針 ●経営全般